Ciao!こんにちは!
私は2017年からオーストラリアでワーキングホリデーをしていました!
途中、帰国やフィリピン留学を挟みながらも、2ndビザを取得し、トータルで2年弱ほど、滞在しました!
オーストラリアのワーホリ中に私が使っていた銀行はANZです。
2017年に発行した銀行のデビットカードの有効期限は2021年の5月でした。
今、このブログを書いているのが2021年の5月19日ですから、まさに、「今」です。
もうすぐ、カードが失効してしまいます(泣)
今後どうやってANZ銀行にあるお金を管理すればいいのだろうか、、、!?と、危機的状況でした。
しかし、私は、日本にいながら、有効期限2025年までの新しいデビットカードをANZ銀行から送付してもらい無事に手に入れることができました★

新しいデザインになりました♪
今回は帰国後から新しいデビットカードを送ってもらうまでに私が行ったプロセスをご紹介します!
帰国前にANZの銀行口座を解約すべきかどうかについて悩んでおられる方はこちらの記事を見て見て下さい♪

それでは、日本帰国後に行う手続きを順番にご説明します!
帰国後に行う手続き
帰国後、まずは、インターネットバンクにログインし、登録住所を変更します。
そこから、カードの有効期限が切れるまで当分の間は特にすることはありません。
オーストラリア滞在時と変わらずANZのデビットカード(クレジットカード)を使って買い物をすることができます。
しかし、そのANZのデビットカードの有効期限が近づいてきたら、ANZからレターが届きます。
そのレターに書かれていることを実行すれば、ANZの新しいカードを日本まで送ってもらえます。
帰国後に行うプロセスは
- インターネットから登録住所を変更する
- デビットカードの有効期限切れについてのレターが届く
- レターに記載通りFAXまたは電話、または問い合わせる
- 新しいデビットカードが手元に届く
という感じです!
まずは、最重要な登録住所を変更する手順からご紹介します。
登録住所を変更する手順
まず、帰国してすぐに行って欲しいことは、登録住所の変更です。
今までのオーストラリアの住所のままだと、オーストラリアの住所へ重要書類などが送られてしまうので、必ず日本の住所に変更しましょう。
携帯のANZアプリからの変更はできません。
しかし、インターネットバンキングからは登録住所の変更が可能です。
登録住所の変更手順をご紹介します。
①インターネットバンキングにログイン
まずはANZのインターネットバンキングにログインします。
ログイン画面はこちらです。

カスタマー番号とパスワードを入力し、マイページにログインします。
カスタマー番号などが分からなければ、ログインできませんので、必ず帰国前に確認しておいてください。
最悪、帰国後に電話をかけ、本人確認などを行ってもらい教えてもらうことは可能であると思いますが、国際電話であることからも、手間がかかりますので、カスタマー番号は現地に滞在しているときに銀行へ行って直接確認しておいたほうが良いと思います。
②プロフィール→プロフィール&セキュリティーを選択
ログインしたらマイページの右上にあるProfileをクリックします。
そして下に出てくる「Profile&Security」をクリックします。

③アドレス→編集を選択
その後、Addressをクリックします。

Addressをクリックすると、現在登録されている住所が表示され、「Edit」の文字が出てきますので、
Editをクリックします。

④重要なお知らせを読み同意
Editを選択すると、Important note(1 of 2)と出てきますので、1ページ読んでNextを選択し、2ページ目も読んだ上で I agree を選択します。

すると、電話番号にセキュリティーコードが送られてきます。

このコードをゲットし、入力すれば、住所の変更ができます。
ただ、電話番号がオーストラリアのままである方は、前のページに戻って先に電話番号を編集しましょう。
これが終われば、あとは今まで通り、デビットカードを使うことができます。
また、住所変更後は日本にレターが届きます。
重要なものもあるので、必ず目を通すように心がけましょう!
新しいデビットカードを取得する方法
私が使っていたANZのデビットカードの有効期限は2021年の5月でした。
そして、もうすぐ切れるな、、、と思いながら過ごしていた5月6日にANZからレターが届きました!



レターの内容は簡単にまとめると、
「もうすぐカードの有効期限が切れますよ!新しいカードが欲しかったら、すぐに、この書類を記入してFAXまたは、郵送してください!」
とのことでした。
送られてきた紙は一枚でしたが、表に、上記の内容が書かれており、裏は記入する書類になっていました。
どうやら裏面に記入の上、FAXまたは、郵送をしてくれ!ということでした。
私の家からオーストラリアへFAXはできそうになかったので、郵送しようかと考えましたが、万が一届かなかった場合はまた、面倒臭いことになる。。。と思い、メールアドレスを探しましたが、メールアドレスは一切記載されていませんでした。
そこで、私は電話を試みましたが、電話にも応答してもらえませんでした。
しかし、最終的にFAXも郵送もせずにカードを受け取る方法を見つけました。
それは、ログインをした上で、問い合わせをすることです。
と言いますのも、自分のアカウントにログインをせずにANZのサポートセンターにメールを送ったところ、

このような返事が帰ってきました。
セキュリティー系の質問は普通に質問しても答えていただけないようですね!(当たり前か笑)
ということで、また、インターネットバンキングにログインをする必要があります。
その後の流れをご紹介します。
①コンタクトを選択
ANZのログイン画面から自分のページにログインしたら右上のアイコンからContactを選択します。

②国際的なお問い合わせ→一般的な問い合わせを選択
次に、international enquirles を選択します。

そして、International services general enquiry を選択します。

③問い合わせ内容を記入し送信する

私の場合、
ANZからデビットカードの有効期限が近づいているという手紙をもらったけど、私の家からはFAXできないので、メールでどうにかしたいんですが、何か方法はありますか?のような内容を送りました。

こんな感じです!
メールの返信は、ログイン後、Mail をクリックして「Inbox」から確認できます。

その後メールでのやり取りで、新しいデビットカードを送ることができる!と返事がきました!
セキュリティー面の関係で5つほど質問に答える必要がありました!

質問に返信し、

無事に新しいカードを届けていただけました!
ここから問い合わせをしたことで、FAXや郵送、また電話さえすることなく、送付の手続きを行うことができました!
カードはDHLで郵送される
そして、新しいカードは5月12日にDHLで発送してくださいました!

DHLから突然ショートメールが入ったので一瞬詐欺かと思いましたが(笑)
しっかりと追跡番号を知らせてくれました。


5月12日に発送され、5月17日に到着しました!
余談ですがDHLについては下記の記事でご紹介しています。


新しいカード到着後の手続き
こうして無事に新しいデビットカードが到着しました。

これで、めでたしめでたし。
ではなくて、後1つしなければならないことがあります。
とても簡単ですのでビビらず下記の通りに進めて行ってください♪(笑)
カードが到着してからの手続きをご紹介します!
新しいデビットカードに同封されていた紙には、次に何をすれば良いかが、しっかりと書かれています!

①カードに名前を記入
まずは、カードに名前を記入します。
これは日本のカードでも同じですね!
重要なのは次のステップです。
次に自分のアカウントからカードを使えるように(アクティベート)する必要があります!
②カードを使えるようにする
名前を書いた後にカードを使えるようにする必要があります。
その方法として3つの中から選べます。
- 携帯のアプリからアクティベートする
- インターネットバンキングからアクティベートする
- 電話する
今回は、②のインターネットを使ったアクティベートをご紹介します。
詳しい説明はこちらからご覧いただけます。
まず、インターネットバンキングにログインします。
次に、左上のSettingをクリックします。

下までスクロールし、Activate an ANZ cardを選択します。

そして、新しく届いたカードの番号を入力しActivateをクリックします。
以上で、このカードは実際に使えるようになりました!
新しいカードを実際に使ってみる
ここまで、完了したら、このカードが実際に使えるのかを確かめてみると安心です!
オンラインでの買い物やどこかのスーパーでクレジット払いをしてみましょう!
私はちょうど、必要なものがあったので、ANZのカードで払ってみました。
無事に使うことができました!

これで、ANZの銀行にあるお金を使い続けることができます!
最後に
以上、帰国時にANZ(オーストラリア)の口座を解約せずに日本で使い続ける方法をご紹介しました!
メールだけのやり取りで案外簡単に手続きをすることができました!
アマゾンや楽天などのオンラインショッピングを始め、日本や他の国のレストランやショッピングモールなどでもこのデビットカードを使うことができます!
解約をするのを忘れたまま日本へ帰国してしまった人や、解約せずに日本へ帰ってきたものの手続きがわからない方など、少しでも参考にしていただければ!と、思います♪
最後までお読みいただきありがとうございます!